2021年第68回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.11 フォトニック構造・現象

[19p-Z10-1~15] 3.11 フォトニック構造・現象

2021年3月19日(金) 13:15 〜 17:30 Z10 (Z10)

石崎 賢司(京大)、滝口 雅人(NTT物性基礎研)

15:00 〜 15:15

[19p-Z10-7] 分割電極フォトニック結晶レーザーの電流注入分布とビーム形状の相関関係の機械学習

〇(M1)中川 祐一朗1、片桐 光陽1、De Zoysa Menaka1、井上 卓也1、吉田 昌宏1、石崎 賢司1、初田 蘭子1、野田 進1 (1.京大工)

キーワード:フォトニック結晶レーザー、機械学習

フォトニック結晶レーザー(PCSEL)において隣接した領域を同時に駆動させると、各領域の共振波長が僅かに異なる場合においても、面内相互引き込み現象が生じる。これまで、本現象の観測と詳細な評価を行ってきた。また、分割電極PCSELを作製し、様々なビーム形状の出力、及び、機械学習を活用した自動制御可能性について検討、報告している。本稿ではオンデマンドなビーム出射を見据え、分割電極PCSELの入出力関係を機械学習することを試みた。