2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.1 光学基礎・光学新領域(旧3.2「材料・機器光学」と統合)

[21a-A307-1~9] 3.1 光学基礎・光学新領域(旧3.2「材料・機器光学」と統合)

2022年9月21日(水) 09:00 〜 11:15 A307 (A307)

柚山 健一(大阪市立大)

11:00 〜 11:15

[21a-A307-9] 光制御マイクロ液滴ロボットの基礎検討 - Ⅲ

納谷 昌之1,2、山戸 千鶴1、佐藤 守1、斎木 敏治1 (1.慶應理工、2.納谷ラボ)

キーワード:液滴ロボット、レーザ、マランゴニ対流

レーザ光照射によって発生する微小液滴は、あたかも生命体のような自発運動を示し、生命の起源との関わりの可能性もある。我々は、この現象の原理を解明するとともに、それを微小液滴ロボットとして応用するための研究を行なっている。本報告では、これまでに観測したいくつかのユニークな運動を紹介するとともに、液源となる基板間の液溜まり(リザバー)の外側に広がる前駆膜の状態と液滴発生の原理について考察する。