2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

13 半導体 » 13.9 化合物太陽電池

[21a-B202-1~11] 13.9 化合物太陽電池

2022年9月21日(水) 09:00 〜 12:00 B202 (B202)

荒木 秀明(長岡高専)

10:00 〜 10:15

[21a-B202-5] 大気開放型CVD法を用いた薄膜太陽電池のバッファ層用ZnS膜およびCdZnS膜の作製と評価

栗本 祐司1、小林 大輝1、金井 綾香2、田中 久仁彦2、荒木 秀明3、岡本 保1 (1.木更津高専、2.長岡技科大、3.長岡高専)

キーワード:カルコゲナイド太陽電池、バッファ層、硫化亜鉛

CIGS、CdTeおよび、CZTS太陽電池のバッファ層に用いるZnSとCdSを、従来の化学浴堆積法を代替する大気開放型CVD法により作製した。ZnSでは基板温度Tsの400℃から465℃への上昇で、堆積速度は0.88 nm/s から4.5nm/sに、CdSではTsの419℃から465℃への上昇で2.2 nm/s から7.2nm/sに増加した。両膜の堆積速度はTsに対しアレニウス型の変化を示した。X線回折測定より得られたZnSの(002)WZピークの半値幅はTsの低下により増大した。本事実はTsの低下によるZnS膜の結晶性の低下を意味する。