2022年第69回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

2 放射線 » 2.4 医用応用

[25a-D113-1~11] 2.4 医用応用

2022年3月25日(金) 09:00 〜 12:00 D113 (D113)

村石 浩(北里大)、田島 英朗(量研機構)

11:00 〜 11:15

[25a-D113-8] 次世代カラーX線CTを用いた生体内イメージング(2)

〇佐藤 大地1、有元 誠1、吉浦 宏大龍1、水野 睦也1、相賀 耕1、川嶋 広貴1、小林 聡1、村上 和弘1、片岡 淳2、豊田 貴也2、匂坂 真結2、池田 博一3、寺澤 慎祐4、塩田 諭4 (1.金沢大、2.早大理工、3.宇宙研、4.日立金属)

キーワード:X線CT、MPPC、フォトンカウンティングCT

フォトンカウンティングCT(PC-CT)は、従来CTでは困難な「濃度の定量評価」を可能にするので、ドラッグデリバリーシステムなどの次世代診断技術への応用が期待できる。そこで我々は、シンチレータとMPPC(Multi-Pixel Photon Counter)を組み合わせた間接変換型PC-CTを用いてその実証実験を現在進めている。本講演では、独自開発したPC-CTの生体内イメージング検証実験について報告する。実験の結果、各造影剤によって強調された臓器のイメージング作成に成功した。