2023年第70回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

11 超伝導 » 11 超伝導(ポスター)

[16a-PB03-1~10] 11 超伝導(ポスター)

2023年3月16日(木) 09:30 〜 11:30 PB03 (ポスター)

09:30 〜 11:30

[16a-PB03-8] KOHフラックス法により作製したRE123の超伝導性改善に向けた検討

鷦鷯 瑛介1、河田 浩一郎1、舩木 修平1、山田 容士1 (1.島根大自然)

キーワード:超伝導体、REBCO、KOH

KOHフラックス法では、500 ~ 700ºC程度の低温でRE123結晶膜の作製が可能であるが、Tcの低下や消失がみられた。この現象は、2価のBaが3価のREで一部置換されることによるホール濃度の低下が原因として考えられている。そこで、3価のRE を2価のCaで置換しホール濃度を増加させることを試みたが超伝導転移は見られず、c軸長の比較からCaがBaサイトに固溶している可能性が示唆された。