日本畜産学会第125回大会

講演情報

ランチョンセミナー

[LS3-01_03] 日本畜産学会・日本畜産技術士会共催・ランチョンセミナー「畜産学を産業につなぐ―国家資格「技術士」―」

2019年3月29日(金) 11:45 〜 12:45 第V会場 (8号館8401講義室)

(公社)日本畜産学会・日本畜産技術士会 共催
ランチョンセミナー
「畜産学を産業につなぐ―国家資格「技術士」―」

家畜による生産は育種,繁殖,飼養や衛生の管理,加工,環境などに関する多様な技術に支えられています.生産現場で起こる課題解決には科学と技術の協同が必要です.技術エキスパート(技術士)の活動と経験をお伝えします.

日  時:2019年3月29日(金)11:45〜12:45
場  所:第Ⅴ会場 8号館4階8401講義室 
プログラム:
演題1:LS3-01 「私の技術的経験」
    菅原邦生(日本畜産技術士会学術部長,菅原畜産技術士事務所)
演題2:LS3-02 「養豚場で働こう」
  池田愼市(日本畜産技術士会関東地区部長,㈱ジャパンファームホールディングス顧問)
演題3:LS3-03 「民間企業,大学,技術士事務所を通じた畜産技術士としての経験」
     木村信熙(日本畜産技術士会会長,木村畜産技術士事務所,日本獣医生命科学大名誉教授)
参 加 費:無料 
世 話 人:菅原邦生(日本畜産技術士会)
申込方法:事前登録不要(当日朝より受付にて先着50名様まで昼食チケットを配布します.昼食持参での参加も歓迎します.)

連 絡 先:菅原邦生(日本畜産技術士会)
E-mail:sugawara@cc.utsunomiya-u.ac.jp
*お問い合わせの際は,件名を「問合せ:日本畜産技術士会ランチョンセミナー」としてください.

[LS3-01] 私の技術的経験

菅原 邦生 (技術士(農業),日本畜産技術士会学術部長,菅原畜産技術事務所)

約20年前から,大学には教育と研究に加えて,地域貢献という役割の充実が求められてきた.特に,地域の特産物の利用や地元の企業のニーズに対する助言や技術指導などが増えてきています.私も在職中(当時は技術士ではなかった)にそのような要請に対応して仕事をしましたが,依頼者の要望をかなえることができませんでした.効果的な対応にはより技術的な経験が必要であったと思います.
例を挙げて説明します.栃木県葛生地方に産するドロマイト(苦石灰)の養鶏資材としての利活用について調査依頼を受けました.この地方のドロマイトは耕畜いずれの分野でも一部を除き利用されていませんでした.私は家畜栄養学と飼料学に基づいて,新規な使途の開発の基本的方針を提案し,飼料配合設計,飼料成分分析を指導し,基礎的な知見を得ましたが,依頼者は飼料資材としての利用を採択しませんでした.技術士に助言を仰げば別の結果になったかもしれません.