令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会

講演情報

第VI部門

鉄道 (8)

2019年9月5日(木) 10:25 〜 11:55 VI-3 (幸町北8号館 821講義室)

座長:伊藤 壱記(鉄道総合技術研究所)

[VI-857] 張出歩道を用いたホーム新設

*原 禎幸1、沼館 克哉1、西本 譲視1 (1. 三軌建設(株))

キーワード:プラットホーム、張出歩道、Z型擁壁、プレキャストホーム、ホーム下空間、仮土留工不要

近年、鉄道駅ではお客様のプラットホームからの転落対策として、プラットホーム下に空間を設けるケースが多い。JR九州においても、その空間が確保できる「Z型擁壁」を用いてプラットホームを新設してきた。営業線に沿った位置にZ型擁壁でプラットホームを新設する場合、軌道中心から約1.4mという非常に近い位置に仮土留工が必要で、かつ機動変状の恐れが大きかった。今回、道路で使用している「張出歩道」を用いてプラットホームを新設した。掘削位置も軌道中心から約2.2m離れた位置まで後退でき、掘削深さも浅いため、仮土留工が必要となり、軌道変状もなく、Z型擁壁と比較し、安全に、短い工期で、かつ低コストで新設できた。

講演概要PDFパスワード認証
講演概要PDFの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

パスワード