Japan Society of Civil Engineers 2019 Annual Meeting

Presentation information

第VI部門

軌道保守 (7)

Thu. Sep 5, 2019 8:40 AM - 10:10 AM VI-4 (幸町北8号館 822講義室)

座長:薮中 嘉彦(西日本旅客鉄道)

[VI-880] Basic examination of oblique structuring in ordinary joint

*栗原 巧1、神津 大輔1 (1. JR東日本研究開発センター)

Keywords:Countermeasures for lower grade lines, joint , Diagonal structuring

継目部においては、列車からの衝撃荷重により継目落ちや噴泥・アオリが発生し、軌道の弱点箇所として繰返し補修の要因となっている。JR東日本では、下級線の殆どが定尺レールであるが、下級線PCまくらぎ化を進めているものの、継目落ちの抜本対策は進んでいない。そこで、下級線を対象として、継目部の衝撃を抜本的に緩和させるレール形状(斜め継目構造)の実用化に向けて50Nレールの斜め構造化について基礎的検討を行った。
本研究では、検討対象とした切断角度(15°、30°、45°)において、疲労破壊の安全性について照査することで、斜め構造化の実用化への知見を得ることを目的とした有限要素解析モデルによる照査を実施した。

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

Password