令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会

講演情報

第VI部門

海外工事

2019年9月5日(木) 14:25 〜 15:55 VI-6 (幸町総合教育棟 多目的室1)

座長:西嶋 岳郎(安藤・間)

[VI-983] シンガポールにおける初の凍結施工 その1 -計画から凍土造成までー

*小椋 浩2、多田 博光1、竹田 智1、塩田 仁己2 (1. 大成建設(株)、2. (株)精研)

キーワード:凍結工法、シンガポール、凍土、凍上

シンガポールで建設中の地下鉄新線トムソンイーストコースト線のマリーナベイ地区T226工事においてシンガポールで初の凍結工事が施工された.この工事は既設の2営業線の直下に上下2本構築される軌道トンネルの内下段トンネルの掘削防護として採用された.凍結対象地盤は未経験のOA層であったため,凍上・沈下室内試験を行い凍上率を設定,三次元地盤変状解析を行い安全を確認し施工にあたった.また,初期地中温度が地盤改良の発熱により38℃という非常に高温であったが三次元非定常熱伝導解析を用い精度よく温度管理を行った.

講演概要PDFパスワード認証
講演概要PDFの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

パスワード