令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会

講演情報

[共通セッション] 土木分野におけるセンサ技術の利用と可能性

土木分野におけるセンサ技術の利用と可能性(3)

座長:渡邊 武志(パシフィックコンサルタンツ)

[CS9-11] 既設PC箱桁橋におけるモニタリング技術の検討

〇広野 邦彦1、横山 和昭2、和田 圭仙2、浅野 貴弘2 (1.NEXCO西日本イノベーションズ、2.西日本高速道路)

キーワード:モニタリング技術、変状検知、PC橋、ひずみ計測、振動計測、活荷重計測

近年,土木構造物の分野においてモニタリング技術が注目されている.筆者らは供用中のPC箱桁橋において,変状検知や耐荷力低下時のアラート検出をを目的として各種モニタリング技術を現場に適用しつつ検討を進めている.
 本稿では,静・動ひずみ計測,振動計測,活荷重計測(剛性モニタリング)の実測データ例を示し,各計測における特徴と,今後のモニタリング技術の展望について述べた.

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン