令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会

講演情報

[共通セッション] 土木分野におけるセンサ技術の利用と可能性

土木分野におけるセンサ技術の利用と可能性(6)

座長:岡本 修(茨城高専)

[CS9-65] 偏光カメラ を用いたコンクリート構造物調査に関する基礎検討

〇瀧川 正則1、平松 孝晋1、勝木 太2、中川 雅史2 (1.アジア航測株式会社、2.芝浦工業大学)

キーワード:偏光カメラ、偏光イメージセンサ、コンクリート構造物調査

コンクリート構造物の点検は,主に地上から近接目視により実施されている.道路橋の定期点検においては橋長2.0m以上の橋梁が点検対象となっており、労働人口減少に伴い調査技術者が減少する中、点検数量の増大に対する調査手法の効率化が求められている.さらに今後想定される東南海・南海地震や首都直下地震等の大規模災害時は,多数のコンクリート構造物を迅速に調査する必要がある.そこで,画像計測分野で使用されつつある偏光カメラに着目し,偏光カメラを用いたコンクリート構造物調査に関する基礎検討を行った.

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン