令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会

講演情報

第I部門

溶接・接合

座長:内田 大介(法政大学)

[I-45] 高力スタッドボルト接合に関するボルト軸力の基礎的研究

〇山本 佑大1、彭 雪1、奥村 学1、山口 隆司2 (1.日本ファブテック株式会社 、2.大阪市立大学大学院)

キーワード:高力スタッドボルト、ボルト軸力、引張試験、せん断降伏、スタッド溶接

近年,経年劣化による既設トラス橋の閉断面部材を対象とした片面当て板補修・補強が増加している.閉断面部材であるということから、孔あけが不要の高力スタッドボルト(以下:スタッド)を用いた片面当て板工法の適用が考えられる.しかし,既設部材(板厚9~12 mm程度)でスタッドに高軸力を導入すると,スタッド直下の局部降伏が懸念される.そこで,引張試験とFEM解析を実施し,スタッドの導入軸力について検討した.母材厚9, 12 mmの場合,母材のせん断破断が生じ,ねじ部での破断は生じなかったため,スタッドのボルト軸力Nは母材のせん断降伏荷重と設定することが適切であると考えられる.

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン