第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会[合同開催]

セッション情報

アフタヌーンセミナー

[AS5] アフタヌーンセミナー5
認知症診療における気分障害と発達障害の鑑別の意義

2022年11月26日(土) 16:20 〜 17:10 第5会場 (5階 ホールB5(2))

座長:中込 和幸(国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター)

共催:塩野義製薬株式会社

 高齢者の精神疾患において,common diseaseであるうつ病と認知症は鑑別の対象となるだけでなく,うつ病は認知症のリスクファクターであることが言われている.しかし実臨床において,うつ病か認知症かというような横断的な二分法に臨床的意義は乏しく,まずは薬物療法を含む「気分障害」としての治療を先行しながら,将来的な認知症への移行の可能性を常に想定し,神経画像や認知機能検査を縦断的に行う必要がある.さらに近年,認知症専門外来を受診する患者のなかに一定の割合で発達障害を疑うケースが存在することも報告されている.老年期においても発達特性により顕在化した問題を積極的に評価したうえで,治療や支援をしていくことが重要である.本講演では認知症診療における気分障害と発達障害の鑑別の意義と課題について述べたいと思う.

山縣 文