第46回日本集中治療医学会学術集会

Presentation information

一般演題(口演)

呼吸 症例

[O156] 一般演題・口演156
呼吸 症例06

Sun. Mar 3, 2019 11:15 AM - 12:15 PM 第15会場 (国立京都国際会館1F Room H)

座長:北別府 孝輔(倉敷中央病院 集中医療センター)

[O156-3] 片側全肺洗浄に肺内パーカッション換気療法を併用した2例

加藤 尚嵩1, 山本 圭吾1, 長尾 稚子1, 長沼 紘平1, 小笠原 順子1, 後藤 武1, 橋場 英二2 (1.弘前大学医学部附属病院 臨床工学部, 2.弘前大学医学部附属病院 集中治療部)

【背景】肺胞蛋白症に対する治療法として片側全肺洗浄(Unilateral Whole Lung Lavage:UWLL)がある。UWLL施行時に洗浄効率向上を目的に肺内パーカッション換気療法(Intrapulmonary Percussive Ventilation therapy:IPV)を併用した2例を報告する。【方法】対象患者1は37歳男性,74.9 kg。対象患者2 は55歳男性,75.0 kg。UWLLには左気管支挿入用ダブルルーメンチューブ(Medtronic製)を挿管し施行した。洗浄は2回に分け左肺から行い,約7日後に右肺を行った。洗浄肺に加温した生理食塩水1.0 Lを自然滴下で注入と排液を繰り返し,洗浄を16~20 回行った。体位は仰臥位で目標量の半分を洗浄,その後洗浄肺側を下にした側臥位で行った。各体位の洗浄量が半分に達した時点で,洗浄肺に対しIPVを人工呼吸器と併用せず単独で施行した。IPVは排液後に圧 30 psi,振動頻度は200 /minの設定で10分間施行した。撹拌した回収液の吸光度を分光光度計(Thermo Scientific製)で計測し,濁度を算出した。また,IPV及び体位変換前後の濁度についてWilcoxon signed rank testを用いて検定を行った。【結果】濁度を評価した結果をFig.1に示す。IPV前後で濁度の上昇率は平均98.6±57.9 %で有意な上昇が認められた(p=0.007)。体位変換前後では平均66.6±19.6 %で有意差は認められなかった(p=0.125)。目標量に達した時点で濁度は100 NTU以下となった。【結語】IPV前後で濁度が有意に上昇していることから,UWLL施行時にIPVを併用することで肺内分泌物が流動化し排出されやすくなり,洗浄効率が向上する可能性が示唆された。
image/O156-3(10250-1.jpg