第50回日本磁気共鳴医学会大会

講演情報

第50回記念特別シンポジウム

第50回記念特別シンポジウム
日本発をどう作り育てるか

2022年9月9日(金) 14:35 〜 16:35 Room 1 (Nagoya Congress Center, Bldg. 4, 1F, Shirotori Hall)

座長:原田 雅史(徳島大学大学院医歯薬学研究部 放射線医学分野), 長縄 慎二(名古屋大学大学院医学系研究科 総合医学専攻高次医用科学講座 量子医学分野)

[SSY-1] 日本発のなにかを創出するために,MRI撮像と診断の両者にチャレンジしよう

高原 太郎 (東海大学 工学部 医工学科)

photo/_SSY-1.jpg
【略歴】
1984年 秋田大学医学部卒業 慶應義塾大学附属病院小児科に就職し,小児科医としてスタート.
日本にMRIが導入されることを知り,放射線科医に転向.その後MRIの診断だけでなく,患者さんの撮影や撮影法の開発にも従事.同時に在宅高齢者に対する訪問診療も行う.
2004年に,PETと同様の画像が無被曝で得られるドゥイブス法(DWIBS法)を考案.オランダに招聘されて超高磁場7テスラMRIのオープニングスタッフとして働きながらDWIBS法の改良を加え,世界初の末梢神経描出に成功(NEJM).
2010年に帰国し,東海大学工学部(医用生体工学科)教授として着任.医学系講義を学生に行いながらMRIの研究を続けている.
●東海大学工学部医用生体工学科 教授
●聖マリアンナ医科大学放射線科 臨床教授
●無痛MRI乳がん検診(ドゥイブス・サーチ)代表医師
放射線科専門医・医学博士

抄録パスワード認証
パスワードは、WEB開催視聴サイト内でご案内いたします。

パスワード