50th Memorial Annual Meeting of Japanese Society of Clinical Neurophysiology (JSCN)

Presentation information

シンポジウム

シンポジウム7 ミスマッチ陰性電位の精神科臨床応用

Thu. Nov 26, 2020 2:40 PM - 4:10 PM 第6会場 (2F I)

座長:志賀 哲也(福島県立医科大学神経精神医学講座)、住吉 太幹(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 児童・予防精神医学研究部)

[SP7-4] 双極性障害のミスマッチ課題時における神経同期活動

鬼塚俊明, 平野羊嗣, 田村俊介 (九州大学大学院医学研究院精神病態医学)

ミスマッチ陰性電位(MMN)は脳予測性機能を反映する指標として近年注目を集めており, 統合失調症や双極性障害などでMMNの異常が見られることから精神科臨床応用も期待されている。しかしながら, 精神疾患におけるMMNの分析は主に脳波や脳磁図のセンサーデータを用いて行われることが多いため, MMNに関連して生じる脳予測性障害の詳細なメカニズムは十分に検討されていない。本研究では, まず健常者群のMEGデータを用いて, MMNの信号源となる脳領域を特定し, その脳領域で生じている神経振動と脳内の機能的結合を調べた結果について報告する。健常者では, 強いMMNを示す聴覚皮質の領域と上側頭溝の間で聴覚刺激の予測を表すと思われるトップダウン的な機能的結合が見られることや, 逸脱刺激聴取後の聴覚皮質において, 次刺激の予測に係ると思われるθ帯域神経振動の位相調整が行われていることが分かった。次に, 双極性障害群のデータで同様の信号源分析を行い, 健常者群の結果と比較を行ったところ, 逸脱刺激聴取後の聴覚皮質において, θ帯域神経振動の位相調整が起こりにくい傾向があることが分かった。双極性障害では、脳予測性の機能不全がある可能性がある。なお、本研究は九州大学病院臨床試験倫理審査委員会の承認を得て行った。