第55回日本小児循環器学会総会・学術集会

講演情報

ポスターセッション

術後遠隔期・合併症・発達

ポスターセッション5(I-P05)
術後遠隔期・合併症・発達 1

2019年6月27日(木) 17:40 〜 18:40 ポスター会場 (大ホールB)

座長:豊野 学朋(秋田大学大学院医学系研究科機能展開医学系 小児科学講座)

[I-P05-01] Fontan術後患者の脳Magnetic Resonance Spectroscopy評価 ~手術侵襲の脳への影響~

小野 晋, 加藤 昭生, 田村 義輝, 杉山 隆朗, 野木森 宜嗣, 若宮 卓也, 金 基成, 柳 貞光, 上田 秀明 (神奈川県立こども医療センター 循環器内科)

キーワード:Magnetic Resonance Spectroscopy, Fontan, 脳

【背景】Magnetic Resonance Spectroscopy (MRS) はMagnetic Resonance Imaging (MRI) の手法の一つで、生体分子中にある原子核の共鳴周波数の違いにより、生体内の化学物質 (代謝物) の有無や濃度を測定するために用いられる。測定項目の一つであるn-acetyl aspartate (NAA) は脳の成熟を反映し、lactate (LAC) は脳のダメージを反映すると言われている。【目的】Fontan術後患者における大脳基底核、大脳白質内のNAA、LACの濃度を測定し、手術侵襲との関連を検討する。【対象】Fontan術後患者のうち周術期に心肺蘇生や補助循環管理を要さなかった22例。男児は13例で、検査時の平均月齢は29であった。Glenn手術到達月齢は2-7 (平均:3.5) で、Fontan手術到達月齢は12-21 (16.5) であった。【方法】診療録より初回ポンプ手術日齢、Glenn、Fontan手術時のポンプ時間、心停止時間、最低直腸温を抽出し、MRSで測定した大脳基底核、大脳白質内のNAA、LAC濃度との関連を検討した。【結果】Glenn手術時の心停止時間は大脳白質内NAAと負の相関を示した (r=-0.5, p=0.02)。また、初回ポンプ手術日齢が大脳基底核内LACと負の相関を示した (r=-0.46, p=0.03)。Fontan手術時の項目のうち関連を示す物は無かった。【結論】グレン手術とそれ以前の手術では、その侵襲度が脳の成熟やダメージに影響する可能性が示唆された。低年齢でのポンプを用いる手術は、脳への影響をより考慮する必要がある。