The 71st Conference of the Japan Society of Physical Education, Health and Sports Sciences

Presentation information

Theme Symposium

競技スポーツ研究部会 » 【課題A】トップアスリート養成をいかに効果的に行うか

The Significance and challenge in university as a base for top athlete development

Tue. Sep 7, 2021 3:15 PM - 5:15 PM Room 6 (Zoom)

Chair: Hirokazu Arai (Hosei University), Riki Sukou (Japan Women's College of Physical Education)

3:15 PM - 3:45 PM

[競技スポーツ-SA-1] Perspective from the sport’s (physical education) university

*Eiko Yamada1 (1. University of Tsukuba)

<演者略歴>
元日本代表女子ハンドボール選手、元日本代表女子コーチ、元日本代表女子ジュニアコーチ。
現在、筑波大学女子ハンドボール部監督、国際ハンドボール連盟Handball @ School(学校体育におけるハンドボール)講師を務める。
筑波大学体育系は、「競技力向上に関する研究、その研究成果を生かした競技実践・指導実践、そして指導者養成が高度なレベルで三位一体となって機能する高度競技力強化拠点」として、わが国の競技力向上に寄与することを使命のひとつとして掲げている。研究、競技実践、指導実践をどのように循環させているのかを体育系と自身のチームそれぞれで紹介する。体育系では、学群、大学院(前期・後期)の教育プログラムと課外活動によって、学生アスリートおよび大学院生コーチが学びと実践の好循環を実現している。自身が監督を務める女子ハンドボール部では、学生の目標を最大限サポートするために様々な取り組みを行っている。ほかに、ハンドボール競技におけるヨーロッパの学生アスリートの現状など紹介した後、自身が考える学生トップアスリートを取り巻く課題を挙げていきたい。