粉体粉末冶金協会2022年度春季大会(第129回講演大会)

セッション一覧

講演特集 » ナノ、マクロ多孔体の作りこみと機能発現

講演特集:ナノ、マクロ多孔体の作りこみと機能発現

2022年5月25日(水) 09:00 〜 10:45 第Ⅲ会場 (2F, 中会議室 201)

座長:菅原 義之(早稲田大学)、藤 正督(名古屋工業大学)

10分休憩 (10:35 〜 10:45)

講演特集:ナノ、マクロ多孔体の作りこみと機能発現

2022年5月25日(水) 10:45 〜 12:05 第Ⅲ会場 (2F, 中会議室 201)

座長:稲田 幹(九州大学)、高井 千加(岐阜大学)

講演特集:ナノ、マクロ多孔体の作りこみと機能発現

2022年5月25日(水) 13:00 〜 15:10 第Ⅲ会場 (2F, 中会議室 201)

座長:菅原 義之(早稲田大学)、打越 哲郎(物質・材料研究機構)

10分休憩 (15:00 〜 15:10)

講演特集:ナノ、マクロ多孔体の作りこみと機能発現

2022年5月25日(水) 15:10 〜 16:55 第Ⅲ会場 (2F, 中会議室 201)

座長:稲田 幹(九州大学)、田中 諭(長岡技術科学大学)

16:30 〜 16:45

〇Shoya Fujita1、 Tomoki Nagai1、 Ryoko Suzuki1、 Regis Guegan2、 Naokazu Idota3、 Emika Onitsuka4、 Masashi Kunitake5、 Taisei Nishimi6、 Yoshiyuki Sugahara1,7 (1.Department of Applied Chemistry, School of Advanced Science and Engineering, Waseda University、2.Global Center for Science and Engineering, Waseda University、3.Laboratory for Advanced Nuclear Energy, Institute of Innovative Research, Tokyo Institute of Technology University、4.Technical Division, Faculty of Engineering, Kumamoto University、5.Institute of Industrial Nanomaterials, Kumamoto University、6.Japan Technological Research Association of Artificial Photosynthetic Chemical Process (ARPChem)、7.Kagami Memorial Research Institute for Science and Technology, Waseda University)

※This presenter is a candidate for the Student Award for Outstanding Presentation.
×

認証

抄録パスワード認証
抄録の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン