第51回日本理学療法学術大会

Presentation information

一般演題ポスター

日本糖尿病理学療法学会 一般演題ポスター
糖尿P02

Fri. May 27, 2016 4:30 PM - 5:30 PM 第12会場 (産業振興センター 2階 体育実習室)

[P-DM-02-2] 食道がん患者における食欲不振の有無が術前の身体機能に与える影響

福田章真1, 牧浦大祐2,3, 井上順一朗3, 海老名葵2, 斎藤貴2, 澤龍一2, 中村凌2, 村田峻輔2, 伊佐常紀2, 坪井大和2, 近藤有希2, 大塚脩斗1, 鳥澤幸太郎1, 小野玲2 (1.神戸大学医学部保健学科, 2.神戸大学大学院保健学研究科, 3.神戸大学医学部附属病院リハビリテーション部)

Keywords:食道がん, 食欲不振, 身体機能

【はじめに,目的】

がん患者における術前の身体機能の低下は,術後の有害事象リスクや生存期間の予測につながると報告されている。身体機能が低下する要因の一つとして食欲不振が検証されており,地域在住高齢者において食欲不振と身体機能の関連性について示されている。しかしながら,がん患者において食欲不振は高い有訴率であるにもかかわらず,食欲不振と身体機能の関連性についての報告は少ない。そこで本研究は,食道がん患者における食欲不振の有無が術前における身体機能の変化に与える影響について検討することを目的とした。


【方法】

研究デザインは前向きコホート研究である。本研究の解析対象は,2012年2月から2015年4月の間に食道がんに対して食道切除再建術を施行された患者の中で,術前リハビリテーション(リハ)および化学療法を受け,リハ開始時および手術直前に評価が可能であった25名(年齢64.2±8.0,男性19名)とした。リハ開始時における食欲不振の評価には日本語版M.D. Anderson Symptom Inventoryを用い,0点を食欲不振なし群,1点以上を食欲不振あり群に分けた。身体機能の評価には握力,Short Physical Performance Battery(SPPB)を用い,歩行速度,SPPBスコアを算出した。統計解析は,各身体機能の変化量(手術直前-リハ開始時)を求め,リハ開始時の食欲不振の有無による2群間の差を検討するためにt検定もしくはMann-Whitney U検定を用いた。次に2群間で有意な差がみられた項目を目的変数とし,説明変数に食欲不振の有無,交絡変数としてTNM分類およびフォローアップ期間(リハ開始時から手術直前までの日数)を加え,強制投入法による重回帰分析を行った。統計学的有意水準は5%未満とした。


【結果】

食欲不振あり群は19名(76.0%)であった。各群のフォローアップ期間は食欲不振あり群が55.0±20.3日,食欲不振なし群が73.3±10.3日で,あり群が有意にフォローアップ期間が短かった(t=2.1,p<0.05)。その他の対象者特性に有意差は認めなかった。身体機能の変化量については,食欲不振あり群では食欲不振なし群と比較して握力が有意に低値であった(あり群vs. なし群=-1.6±2.7kg vs. 1.4±2.5 kg,p<0.01)。目的変数を握力とした重回帰分析の結果,食欲不振の有無(β=-0.52,p<0.05)およびフォローアップ期間(β=-0.44,p<0.05)が術前の握力低下に影響していた。


【結論】

本研究では,食道がん患者においてリハ開始時の食欲不振の有無が術前の握力低下に影響していることが示唆された。リハ開始時の食欲不振の有無の評価は術前の握力低下の有用な予測因子となると考える。