第52回日本理学療法学術大会

出展者一覧

12件中 (1 - 12)

[A-7] アーカイブティップス株式会社

アーカイブティップス株式会社 アーカイブティップス株式会社ブースでは
・3次元光学式モーションキャプチャシステム【Qualisys】
・ワイヤレス筋電/慣性センサー【COMETA】
・ポータブル式NIRS【Artinis】をご紹介しております。
・フォースプレート内蔵トレッドミル【Treadmetrix】をご紹介しております。

□モーションキャプチャシステム【Qualisys】は高精度なモーションデータをリアルタイ...

[A-43] アニマ株式会社

アニマ株式会社 アニマ株式会社は人間が立つ、歩く、動作、呼吸という4つの基本動作の探求を基本理念にバランス、歩行、動作に関る医療用評価機器の開発・製造・販売に携っております。

展示製品をご紹介です。

【重心動揺計シリーズ】
めまい、ふらつき、平衡障害の経過観察、および正常・異常の判定に有用で、新しいパワーベクトル検査でさらに判断機能が向上した重心動揺計をご案内いたします。

【下肢加重計シリーズ】
プレ...

[A-21] アビリティーズ・ケアネット株式会社

アビリティーズ・ケアネット株式会社 楽しみながらバランス訓練・評価ができる「トレアックスパッド」、モーターの力でアシストする他動運動から抵抗運動まで行えるサイクルトレーナー「セラバイタルティーゴ」、新商品「律動運動機器」をご紹介します。
是非、アビリティーズブースにてご体験ください。

[A-57] 株式会社イマック

株式会社イマック 株式会社イマックでは、リハビリに使用して頂ける靴式下肢加重計BALANCE AIDを展示しております。バランスエイドは、3点の特徴があります。①片足の足裏を4分割したセンサーにより、荷重計測を行います。どこにどれだけ荷重が掛かっているかを、部位毎にグラフィカル表示します。また、荷重範囲を設定する事で、靴側からアラーム音がなり、患者様ご自身で荷重量の良否判断も可能です。②左右のバランスが確認で...

[A-13] 株式会社インボディ・ジャパン

株式会社インボディ・ジャパン InBody測定とは?

体を構成する基本成分である体水分、タンパク質、ミネラル、体脂肪を定量的に分析し、栄養状態に問題がないか、体がむくんではいないか、身体はバランスよく発達しているかなど、人体成分の過不足を評価する検査です。InBody測定は手軽で正確に体成分を分析して、測定者の体内状態を分かりやすく把握できるよう導きます。また部位別筋肉量・体脂肪率は運動指導の相談材料として活用できます...

[A-16] ウォルターズ・クルワー

ウォルターズ・クルワー Visible Body®3D人体解剖マルチメディアプログラム
Visible Bodyは、ヒト全身の解剖学と生理学を網羅するオンライン・ソリューションです。5,000以上のパーツからなる対話型3D人体解剖モデルは、ズームや回転も自由自在。25の人体断面模型および対応するMRIスキャン画像も収録しています。さらにアニメーション、自習テストなど様々なコンテンツを包含しており、iPad&...

[A-42] オージー技研株式会社

【出展機器】 電気刺激装置 GD-611

随意運動介助型電気刺激装置の『アイビス』は、豊富な治療モードで脳血管疾患や運動器疾患の患者さまの状態や症状に幅広く対応し、セラピストによるリハビリテーションをサポートします。

[A-44] オットーボック・ジャパン株式会社


ドイツの義肢パーツメーカー、オットーボックは装具にも力を入れています。より装着しやすくなった上肢懸垂用肩関節装具「オモニューレクサ プラス」をはじめ、リハビリプログラムの中でご使用いただける装具製品を展示しています。



【脳卒中片麻痺用 肩関節装具:オモニューレクサ プラス】

下垂した上肢を懸垂し、 肩関節を良肢位で保持します。

前腕部までサポートするため、上...

[A-1] オプティトラック・ジャパン株式会社

オプティトラック・ジャパン株式会社 モーションキャプチャ「OptiTrack」を使った磁気刺激ナビゲーションシステムを初出展。刺激反応を自動検知し、反応分布図を自動生成し、効率よく刺激を与える事を可能とする安価なシステム。より効果的にリハビリを行えるようナビします。
その他、人体の関節角度やモーメント等をCGで視覚的にフィードバックを行う事ができるソフトウェアSKYCOM Body Advancedの出展も行います。