MMIJ Annual Meeting 2021

Presentation information (2021/01/29 Ver.)

General Session

Mineral processing / Recycling

Tue. Mar 9, 2021 9:00 AM - 12:00 PM Room-3

Chairman:Kazutoshi HAGA (Akita University), Hajime MIKI (Kyushu University)

10:00 AM - 10:20 AM

[2K0301-08-04] Study on activated carbon-assisted bioleaching of arsenic-containing primary copper sulfide concentrates

○Kaito Hayashi1, Keishi Oyama1, Takuya Kaseyama2, Yuji Aoki2, Takeshi Hirajima2, Keiko Sasaki1, Naoko Okibe1 (1. Kyushu University, 2. Sumitomo Metal Mining Co., Ltd.)

Chairman:Kazutoshi HAGA (Akita University)

Keywords:Bioleaching, Activated carbon, Primary copper sulfide, Enargite, Copper

将来的な銅の安定供給のために、埋蔵量が豊富な一次硫化銅鉱石の資源化が求められている。しかしこれらの鉱石は概して低品位かつ難溶解性鉱物を含み、さらに鉱床深部化に伴うヒ素含有率の増加が問題となることから、低コスト・低環境負荷なバイオリーチング等の湿式製錬法の適用が模索されている。先行研究では、ヒ素品位が異なる浮選前後の2種の一次硫化銅精鉱に対して1%パルプ濃度でバイオリーチングを行ったところ、いずれの精鉱に対しても活性炭バイオリーチングの有効性が認められた。ここで、活性炭の機能はバイオリーチング溶液中のFe3+を還元することで、微生物学的Fe2+酸化に伴う溶液電位(Eh)の上昇とうまくバランスする必要がある。銅浸出率向上のためには、鉱物組成の違いに合わせたEh調整(つまり活性炭添加量の最適化)が重要であった。本研究では更に、含ヒ素硫化銅鉱物と黄鉄鉱の含有比が異なる3種の高ヒ素含有銅精鉱を選択し、実操業レベルの20%パルプ濃度にてバイオリーチング試験を行った。これら3種の精鉱について、高パルプ濃度が微生物活性へ及ぼす影響や、鉱物含有比の違いが銅浸出率およびヒ素不動化率に与える影響を明らかにすることを目的とした。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password