MMIJ 2022,Fukuoka

Presentation information (2022/07/27 Ver.)

Poster presentation session with a short speeches

(Poster session & Short presentation) Processing & Material Group

Tue. Sep 6, 2022 1:00 PM - 2:35 PM Room-2 (A12)

Chairman:OsamuTakeda (Tohoku University), Hideaki Sasaki(Ehime University)

2:20 PM - 2:25 PM

[1209-27-17] [Student presentation: Master’s course]Extraction Behavior of Precious Metals by using bis(octylthio)Benzene

○kazuki onodera1, Manabu Yamada1, Kazutoshi Haga1, Atsushi Shibayama1 (1. Akita university)

Chairman:OsamuTakeda (Tohoku University), Hideaki Sasaki(Ehime University)

Keywords:solvent extraction, gold, palladium

基板や自動車触媒からの貴金属リサイクルにおいては多くの場合、溶媒抽出法が採用される。この方法は、貴金属が浸出した酸溶液(水相)と特定の金属を認識する抽出剤を含む有機溶媒(有機相)を互いに接触させ目的金属を分離回収するものである。現在、PdとAuを対象とした抽出剤としてジオクチルスルフィド(DOS)やジブチルカルビトール(DBC)が用いられるが抽出速度が遅いことや金属に対して過剰量必要であるといったデメリットがある。本研究では、より効率的な抽出特性の発現を期待してベンゼン環上2個のチオエーテル基を1,2-、1,3-、1,4-位に有する異なる3種類の新たな抽出剤を合成し、貴金属の中でも特に金(Au)とパラジウム(Pd)に対する抽出能力をそれぞれ評価した。その結果、1,4位にチオエーテル基を持つ抽出剤は、希釈剤ケロシンでPd、クロロホルムでAuを抽出する溶媒を変えることで異なる金属を抽出できる特異な抽出挙動を示した。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password