MMIJ 2024, Akita

Presentation information (2024/08/07 Ver.)

General Session

(General session) Environment

Tue. Sep 10, 2024 8:45 AM - 12:00 PM Room-3 (103, 1F, General Education Bldg. 2) (103, 1F, General Education Bldg. 2)

Chairperson:淵田 茂司(東京海洋大学)、有馬 孝彦(北海道大学)

(Presentation: 15 minutes allotted for lecture and 5 minutes for Q&A out of 20 minutes per presentation)

10:40 AM - 11:00 AM

[1301-09-06] Evaluation of operating conditions and Mn removal performance in a mine wastewater treatment plant using Mn-oxidising bacteria

○Yuto Komura1, Taiki Katayama1, Tetsuo Yasutaka1, TUM Sereyroith1, Miho Watanabe2, Naoyuki Miyata2 (1. National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, 2. AKITA PREFECTURAL UNIVERSITY)

Chairperson:有馬 孝彦(北海道大学)

Keywords:Mn-oxidising bacteria, Passive treatment, abandoned mine

鉱業は金属や化石燃料など社会に必要な資源を供給する一方、鉱害といった深刻な環境問題を引き起こす可能性もある。既に操業が停止している休廃止鉱山においては、鉱害防止の観点から半永久的な坑廃水の処理が課題となっている。坑廃水の処理において広く使われる中和沈殿法では、高pHで沈殿するMnなどの重金属除去において、大量のアルカリ薬剤の投入が必要であり、多大なコストがかかっている。そのため、低コストかつ低環境負荷のパッシブトリートメントの坑廃水処理技術が注目されている。
本研究チームでは、Mn酸化菌を活用した坑廃水処理プラントを休廃止鉱山に設置し、処理効果を検証している。当プラントは、概ね90%以上のMn除去を示すが、除去能力が大幅に低下する期間が確認されており、プラントの安定的な運転条件の探索が課題となっている。そこで、本研究では、実験室で小型のMn処理リアクターを用いて、水温、溶存酸素濃度といった運転条件を変えてリアクターのMn除去性能を評価した。