資源・素材2024(秋田)

講演情報(2024年8月7日付 確定版)

企画講演

【企画講演】資源探査における大規模データと掘削情報プロセッシングの動向 [9/11(水) AM 第2会場]

2024年9月11日(水) 09:00 〜 12:00 第2会場 (一般教育2号館 1F 102) (一般教育2号館 1F 102)

司会:木﨑 彰久(秋田大学)、久保 大樹 (京都大学)

●鉱物・エネルギー資源の探査に関する最新の技術動向や基礎研究、陸から海に至るリモートセンシング、物理探査、化学分析、掘削情報などのマルチスケール情報、さらに、地球・環境科学および数理情報科学を含む幅広いテーマについて議論し、資源・素材研究における新たな価値創造を目指す。

<発表:20分中、講演15分、質疑応答5分/1件>

09:50 〜 10:10

[2201-08-03] 地中レーダ探査におけるプロファイル測定データを用いた地中電磁波速度の推定法

○野内 信乃1[学士課程]、後藤 忠徳1 (1. 兵庫県立大学)

司会:木﨑 彰久(秋田大学)

キーワード:地中レーダ、プロファイル測定、センブランス

地中レーダ探査には主に、送受信アンテナ間隔を固定して行うプロファイル測定と、送受信アンテナ間隔を変えながら測定するワイドアングル測定という二つの測定方法がある。地中を伝搬する電波の速度計測は、埋設物深度の決定に必須であり、基本的にはワイドアングル測定が用いられている。しかしワイドアングル測定は、プロファイル測定に比べて手間がかかるため、限られた地点だけで実施される場合が多く、実施されない場合もある。そこで比較的簡便であるプロファイル測定のデータのみを用いて、地層中での電磁波速度を推定する。本研究ではコンピュータ上で擬似的に地中環境を再現し、そこに電磁波を伝搬させて、数値計算に基づいて得られたデータを解析した。それらの解析結果から、地中内を伝搬する電磁波の速度をどの程度の精度で推定可能か、検証を行なった。