The 84th Annual Meeting of the Entomological Society of Japan・The 68th AEZ annual meeting

Presentation information

Poster Presentation

[PS02] ポスター発表(学生B:コアタイム1)

Sat. Mar 30, 2024 11:30 AM - 12:30 PM Sakura (Student) (Sakura)

[PS02-81] オオカマキリ雄はハラビロカマキリ大東島亜種に誤誘引される

◯Ayano Soshi1, Oshima Kazuyuki2, Yamasaki Kazuhisa3, Naka Hideshi1 (1. Tottori University, 2. Evolutionary Biology, 3. Agriculture and Technology)

カマキリ科の昆虫は、性成熟した雌が特徴的なコーリング姿勢を示して誘引性の性フェロモンを分泌し、雄を誘引することが知られている。ハラビロカマキリHierodula patellifera (以下ハラビロ)は本州以南に広く生息するカマキリ科の昆虫で、国内には名義タイプ亜種ssp. patelliferaのみが生息するとされていたが、Oshima (2021)により大東諸島の本種が大東島亜種ssp. daitoanaとして分離された。大東島亜種と本州に生息する名義タイプ亜種の間に性フェロモンを介した生殖隔離が存在するかを検証するために、ハラビロが多数生息する林道に両亜種の雌を持ち込んで野外雄の行動を観察した。雌がコーリングを行うのに十分な大きさの虫かごをネットで包んで外から雌が視認できないようにし、これを10 mおきに設置したところ、両亜種の雌がともにコーリング姿勢を示した条件下において、大東島亜種の雌が入った虫かごのみに対してオオカマキリTenodera aridifoliaの雄が誘引された。名義タイプ亜種の雌にはオオカマキリ雄が誘引されなかったことから、ハラビロの両亜種は性フェロモンの成分が異なる可能性がある。