第21回日本蛋白質科学会年会

講演情報

ポスターセッション

[3P-1] ポスター3(3P-01ー3P-47)

2021年6月18日(金) 15:15 〜 17:15 ポスター会場1

[3P-15] SPring-8共用タンパク質結晶回折ビームラインの現状

馬場 清喜, 長谷川 和也, 水野 伸宏, 奥村 英夫, 河村 高志, 村上 博則, 仲村 勇樹, 増永 拓也, 熊坂 崇 ((公財)高輝度光科学研究センター)

近年、タンパク質結晶解析における放射光利用者のニーズは、迅速化効率化を求めた回折測定の自動測定や遠隔測定、解析の自動処理と、微小結晶測定や超高分解能構造決定など、高難度解析への拡張が求められており、SPring-8では高性能化を進めている。さらに、多様な構造情報を得るための手法開発など、種々の取り組みを進めている。本発表では、JASRIが実施しているビームラインの高性能化と試料調製環境整備について報告する。・BL45XU:高強度ビームを利用した結晶回折実験の自動化高効率化を目的とする共用アンジュレータビームライン(ID-BL)。(1)大容量サンプルカセットストック・交換システムの構築と連続自動運転および運用の改善。(2)自動化されたプレート回折実験システム構築。 ・BL41XU:高強度ビームを利用し、ルーチンにのりにくい測定・汎用性の低い測定に対応する共用ID-BL。(1)高エネルギーX線(20~35 keV)を利用した測定環境の整備・高性能化。(2)生理条件下での構造多様性解析・時分割実験環境の構築。(3)新遠隔実験システムの導入。・BL26B1(理研BL):室温測定や汎用的な高分解能測定などに対応する偏向電磁石BL。(1)HAGを用いた室温(4-20℃)での回折実験環境の構築。(2)結晶化プレート回折測定システムの構築。(3)顕微分光測定システムの開発。・課題採択者等への試料調製環境提供:結晶化ロボットおよび結晶観察装置など。