第30回画像センシングシンポジウム

一般投稿・発表

この度は SSII2024 への投稿をご検討いただきありがとうございます。ここでは発表者の皆様への情報として以下の情報を提供します。

  1. 発表までのスケジュール
  2. 発表形式
  3. 著作権・公知日
  4. 投稿方法
  5. 採択後の提出物
  6. 表彰
  7. 事務局連絡先

本ページの手引きに従い、発表準備をお願いいたします。

募集要項 Call for Paper

※ 一般発表申し込み期限を 3月8日(金)に延長しました。
※ 投稿の受付は終了いたしました。


発表までのスケジュール

2月1日(木)
 
投稿サイトオープン
3月1日(金)
→ 3月8日(金)
締切延長 発表応募締切(投稿サイト
3月15日(金)
 
採否決定通知
4月22日(月)
 
カメラレディ原稿提出期限
5月24日(金)
 
発表資料提出締切
6月12日(水)
 
原稿公開(公知日)
6月12日(水)
〜 14日(金)
SSII2024 開催

発表形式

一般発表は、現地会場での対面インタラクティブセッションを実施します。発表者は現地会場でインタラクティブ(ポスター)発表を行います。また、発表概要動画をご提出いただき、SSII2024ポータルサイトに掲載します。SSII2024ではさらに、全投稿論文の中からスポットライト論文を選定します。選定された論文の発表者の方には現地会場にて短い口頭発表を行っていただきます。なお、新型コロナウイルス感染症の再拡大などの理由により現地会場でのインタラクティブセッション開催が不可能となった場合は、オンライン・インタラクティブセッションとなる可能性があります。

本セッションは SSII 学術賞および SSII オーディエンス賞の選考対象となります。実施方法の詳細および必要な提出物については、採否決定通知時にアナウンスいたします。


著作権・公知日

論文原稿および発表スライドや発表動画等の発表資料の著作権は、著者に帰属いたします。それ以外のコンテンツの著作権は、画像センシング技術研究会に帰属いたします。論文原稿および発表資料の公知日は、SSII2024会期初日の2024年6月12日(水)であり、SSIIのウェブサイトにて参加者には参照可能な状態となります。また、発表資料の統合など、SSII2024の運営のために必要な編集作業を行うことをご了承ください。

投稿方法

投稿の受付は終了いたしました。カメラレディ原稿の提出方法については、以下の「採択後の提出物」をご確認ください。

採択後の提出物

カメラレディ原稿 (4/22(月) 締切)

準備の手引

  1. 原稿テンプレート:応募原稿と同一です。テンプレートは以下の 原稿テンプレートのダウンロード から入手して下さい。発表内容をA4サイズ2ページから8ページにまとめた原稿をご提出ください。使用言語は日本語または英語です。
  2. 提出方法:投稿サイトからご投稿下さい。なお、投稿前に事前参加登録が必須となりますので、原稿受付開始日は4/3(水)となります。
  3. 原稿公開:SSII2024初日の6/12(水)となります。

原稿テンプレートのダウンロード

※ Overleaf テンプレートは、SSII への投稿を考えている皆様の便宜のために提供するものです。使用の際は自らの責任において使用してください。使用によって生じる一切の問題に関して、SSIIは一切の責任を負いません。

ポータルサイト資料(5/24(金)締切)

下記の2種類のファイルを提出していただきます。

(1)発表概要スライド(PDF形式)

SSII2024初日にオープン予定のポータルサイトに掲載するスライドです。

  • スライド枚数は1枚のみとし、アニメーションと動画を含めずに作成してください。
  • スライドテンプレートは以下から入手可能です。
  • 過去のSSIIでの優れた発表概要スライドをサンプルとして提供いたします。発表資料準備の参考になさってください。サンプルの展開パスワードは後日メール内でお知らせします。
  • スライドテンプレートの縦横比(アスペクト比)は16:9から変更せず、そのままご使用ください。

スライドテンプレートのダウンロード

※ 以下 ssii.jp へのリンクになっています


発表概要スライドの形式

  • ファイル形式:PDF(.pdf)
  • ファイルサイズ:最大10MB
  • 縦横比 (アスペクト比):横16 縦9(16:9)

スライド作成の際には以下についてもご注意ください。

  • フォントは、MS明朝、MS P明朝、MSゴシック、MS Pゴシック、Arial、Times New Roman(Windows標準フォント)をご使用ください。
  • 発表資料には、プログラム番号、タイトル、発表者氏名をご記入ください。

(2) 発表概要動画(mp4形式)

例年のショートオーラル動画と同様のもので、ポータルサイトに掲載する動画ファイルです。

  • 研究の内容やアピールポイントを端的にまとめ、説明用のスピーチを追加してください。
  • アニメーション、動画は挿入していただけますが、多くの場合、配信時にコマ落ちが発生します。ご注意ください。
  • ご自身の環境で作成した動画を再生し、スピーチが聞き取れることを確認したのちにご提出ください。

発表概要動画の形式

  • ファイル形式:MP4(.mp4)
  • ファイルサイズ:最大50MB
  • 動画の長さ:最大45秒
  • 動画の縦横比(アスペクト比):横16 縦9(16:9)
  • 動動画の解像度:1920×1080画素
  • 動画のフレームレート:30FPS


Power Pointファイルにスピーチを追加する方法

※ 以下 office.com へのリンクになっています

このページ で確認してください。

提出方法

提出方法は、メールでお知らせいたします。


発表の手引き

概要

一般発表では、インタラクティブセッションにて、対面でのポスター発表を行っていただきます。さらに、委員会により選定された論文の発表者には、スポットライトセッションにて、現地会場での短い口頭発表(質疑応答なし)を行っていただきます。なお、インタラクティブセッションおよびスポットライトセッションでは、オンラインによる発表はできません。

スポットライトセッションの手引き

  • 委員会により選定された論文の発表者が対象です。
  • 現地会場にて短い口頭発表とポスター発表の両方を行っていただきます。
  • 1件あたりの発表時間は6分間で質疑応答はありません。
  • 発表用のノートPCはご自身でご用意ください。ノートPCにHDMI端子がない場合は変換コネクタをご持参ください。
  • セッション開始の10分前にはメインホールにお越しください。
  • プロジェクタをご使用いただけます。事前の接続確認および速やかな発表者交代にご協力ください。
  • スクリーンに投影される画面のアスペクト比は16:9になります。
  • スポットライトセッションが終わりましたらインタラクティブセッションでご発表ください。

インタラクティブ発表の手引き

  • 一般投稿された全ての論文の発表者が対象です。
  • 現地会場にてポスター発表を行っていただきます。(必ず現地会場にて対面でご発表ください。)
  • 昨年とは異なり、セッション途中での発表者の交代はありません。
  • 発表当日朝(開場直後)からポスターを設置可能です。セッション開始前にはポスターの設置を完了させてください。
  • 発表者は、聴講者全員に聞こえるように大きな声で発表を行うように心がけてください。
  • パネルの材質上、ポスターは粘着テープではなく、画鋲にて掲示をお願いします。会場でも画鋲を用意しますが、念のためご持参いただけますと幸いです。
  • 1件あたりの発表スペースでは、パネル(幅90cm×高さ210cm)×2枚、机(幅180cm×高さ72cm×奥行60cm)×1台、電源(2口コンセント、50Wまで)×1つをご使用できます。消防法により、コンセントをテーブルタップなどで分配することは禁止されておりますので、ご注意ください。
  • 各発表スペースにはパネルがあるのみで、天井や防音壁はありません。デモなどで必要がある場合はご自身でご準備ください。
  • デモなどで防音壁が必要な場合、高さ240cmまでご利用いただけます。ただし、消防法上、天井をふさぐことは禁止されておりますので、ご了承ください。


表彰

SSIIでは発表に対して以下の表彰を行います。

SSII学術賞

インタラクティブ&ショートオーラルセッションのご発表の中から、実用性・完成度・社会波及効果・プレゼンテーションなどのインパクトを総合評価し、優秀な技術発表を表彰いたします。

SSIIオーディエンス賞

インタラクティブ&ショートオーラルセッションのご発表の中から、聴講された参加者皆様の投票をもとに優秀な発表を表彰するオーディエンス賞も昨年同様実施いたします。


事務局連絡先

発表に関してご相談・お問い合わせ等ございましたら、下記までご連絡ください。

画像センシング技術研究会事務局
(担当: 増井・喜多)

〒169-0073 東京都新宿区百人町2-21-27
アドコム・メディア(株)気付

TEL: 03-3367-0571
FAX: 03-3368-1519
E-mail: info@ssii.jp