第22回日本バーチャルリアリティ学会大会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

人間拡張技術

[1F4] 人間拡張技術1

2017年9月27日(水) 15:40 〜 16:55 F会場 (理工学部共通講義棟 4F)

座長:前田 太郎(大阪大学)

16:40 〜 16:55

[1F4-05] 裸眼多重化映像技術(第3報): デジタルサイネージと連動するインタラクティブな知的多重化ディスプレイ「Project JARVIS」

〇山口 聖也1、〇シャ レックス1、村上 寛光、木野 雅之2、白井 暁彦1 (1. 神奈川工科大学, 2. 株式会社富士通アドバンストエンジニアリング)

裸眼多重化映像技術「ExField」とはレンチキュラー方式の3D技術を応用した裸眼多重化映像技術である.異なる方向に向けて異なる映像を同時表示できるが,大画面のデジタルサイネージとして利用するにはコスト,最適な視聴者位置の推定,利用者にインタラクションを理解させる必要があり課題が多い.本報告は裸眼多重化映像ディスプレイと非拘束トラッキング,音声認識を組み合わせることで,大画面のデジタルサイネージと連携した知的コントローラとして利用できる「Project JARVIS」を提案する.

■URL:http://sakuraisho.info/works/mercurialclock

抄録パスワード認証
抄録の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。
パスワードは9/12のメールをご参照ください。

パスワード