第22回日本バーチャルリアリティ学会大会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

AR/MR

[3E1] AR/MR応用

2017年9月29日(金) 09:00 〜 10:30 E会場 (理工学部共通講義棟 4F)

座長:斎藤 英雄(慶應義塾大学)

09:45 〜 10:00

[3E1-04] 中学校理科教育での「音」の性質を理解するためのAR教材の開発

○青木 悠樹1 (1. 群馬大学)

中等教育課程2年次の理科において,学習者は音を例として波動の性質を学習する。進行波の様子は時間変化するため,教科書などに記載される図からのみでは学習者は波動の性質を正しく捉えることができないという問題がある。そこで本研究では,音源とマイクとみなした2つのARマーカーを用いて音が伝搬する様子を,タブレットを通して学習することができる教材を開発した。講演では,教員を志す大学生を対象とした授業実践結果を含め紹介する。

抄録パスワード認証
抄録の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。
パスワードは9/12のメールをご参照ください。

パスワード