2019年春の年会

講演情報

一般セッション

V. 核燃料サイクルと材料 » 505-1 放射性廃棄物処理

[2B10-14] 汚染水及び汚染土壌処理技術

2019年3月21日(木) 14:45 〜 16:10 B会場 (共通教育棟2号館 1F 10番)

座長:岡本 芳浩(JAEA)

15:30 〜 15:45

[2B13] 亜臨界水環境における汚染土壌からのCs脱離反応速度解析

*福田 達弥1、高橋 亮1、殷 祥標1、稲葉 優介1、針貝 美樹1、中瀬 正彦1、竹下 健二1 (1. 東京工業大学 先導原子力研究所)

キーワード:除染、反応速度解析、粘土鉱物

土壌に含まれる粘土鉱物の層間に安定的に吸着されたCsは、亜臨界水環境では多価の金属イオンと容易にイオン交換をする。亜臨界水中は高温・高圧・高イオン積・低誘電率な環境となっているが、実際にどのようなメカニズムでCs脱離が促進されているか明らかになっていない。
本研究では、Cs脱離が①層構造端部のイオン交換②層間の拡散現象の2段階の現象で起きている反応と仮定し、常温から250℃までの温度域でCs脱離の反応速度解析を実施した。特に②層間の拡散現象に係る熱力学的パラメータを取得することにより、亜臨界水環境における脱離メカニズムを推察した。