2019年春の年会

講演情報

一般セッション

VI. 核融合工学 » 601-5 核融合中性子工学

[3O01-05] 核融合中性子源

2019年3月22日(金) 09:30 〜 10:50 O会場 (共通教育棟2号館 4F 46番)

座長:帆足 英二(阪大)

10:15 〜 10:30

[3O04] 核融合中性子源(A-FNS)試験モジュールの概念検討

(4) NFMM/ACPM/TRTM/BFMTM設計

*権 セロム1、太田 雅之1、佐藤 聡1、朴 昶虎1、中村 誠1、中島 基樹1、野澤 貴史1、谷川 博康1、金 宰煥1、星野 毅1 (1. 量研)

キーワード:核融合中性子源、A-FNS、照射試験モジュール、核解析

核融合中性子源(A-FNS)において照射試験を計画している中性子束測定モジュール(NFMM)、放射化腐食物生成試験モジュール(ACPM)、トリチウム放出回収特性試験モジュール(TRTM)、ブランケット機能材試験モジュール(BFMTM)の設計検討を行っている。NFMMはA-FNS試験モジュールに入射する中性子スペクトル及びA-FNS中性子発生量を測定する。ACPMは核融合中性子場におけるF82H配管と冷却水による放射化腐食物の量を測定し腐食物評価のためのACPコード開発に必要なデータを取得する。TRTMは中性子によって増殖材・増倍材で生成されるトリチウムの放出回収特性を、試料温度をパラメーターとしてオンラインでモニタリングし、長時間照射による特性を確認する。BFMTMはブランケット機能材の照射特性データを取得する。本発表では各試験モジュールの概念設計検討について報告する。