2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.8 テラヘルツ全般(旧3.9)

[21p-A202-1~12] 3.8 テラヘルツ全般(旧3.9)

2022年9月21日(水) 13:00 〜 16:30 A202 (A202)

時実 悠(徳島大)、林 伸一郎(情通機構)

16:00 〜 16:15

[21p-A202-11] 固浸レンズを使用した高分解能走査テラヘルツ波点光源顕微鏡の開発

〇(M1)坂本 典耶1、村上 博成1、斗内 政吉1、芹田 和則1 (1.阪大レーザー研)

キーワード:テラヘルツ、イメージング、バイオセンシング

テラヘルツ波を用いたバイオセンシングは、癌やDNAなどのラベルフリーかつ非侵襲な測定ができることで知られ、その応用が期待されている。しかしながら、テラヘルツ波の回折限界(1 THz≈300 μm)による低い空間分解能、極性溶媒に対する感度不足などの様々な課題がある。本研究では、将来の1細胞THz解析実現に向け、我々の研究室で開発したSPoTS顕微鏡に新たに固浸レンズを組み込み、空間分解能向上について検討した。