第74回日本細胞生物学会大会(2022年)

セッション情報

シンポジウム

[Japanese session] 微小管ダイナミクスと高次生体機能:病因・病態の理解に向けて

2022年6月28日(火) 09:30 〜 12:00 D会場 (桃源)

オーガナイザー:山田 雅巳(福井大学)、五島 剛太(名古屋大学)

時空間でドラスティクな制御を受ける微小管は、分裂、輸送、極性、移動、形態維持などの多様かつ重要な細胞機能に関わっている。本シンポジウムでは、生物(細胞)種あるいは組織を超えて、微小管に関連する分子制御メカニズムとその機能不全がもたらす疾患や発生異常、とりわけ核および軸索輸送と神経細胞遊走との関連から神経・精神疾患についての議論を深めたい。

はじめに (09:30 〜 09:32)

10:29 〜 10:42

*白土 玄1、小西 聡史2、矢野 智樹3、柏原 宏香1、中山 彰吾4、勝野 達也5、Herawati Elisa 6、後藤 慎平7、近藤 玄8、渡邊 仁美8、田村 淳1,9、月田 早智子1 (1. 帝京大学 先端総合研究機構、2. デューク大学 医科大学院、3. 慶應義塾大学 医学部、4. 理化学研究所 生命機能科学研究センター、5. 大阪大学大学院 生命機能研究科、6. セベラスマレット大学 数学自然科学部、7. 京都大学大学院医学研究科 呼吸器内科、8. 京都大学医生物学研究所、9. 帝京大学医学部 薬理学)

10:42 〜 11:04

*水野 克俊1、菅原 将樹1,2、加藤 諒大1,2、野宮 廣貴1、宮本 洋一3、岡 正啓3、疋田 貴俊4、伊藤 貴文5、藤田 聡2、山田 雅己1 (1. 福井大学学術研究院 医学系研究部門、2. 福井大学学術研究院 工学系研究部門、3. 医薬基盤・健康・栄養研究所、4. 大阪大学蛋白質研究所、5. 福井県立大学 生物資源学部)

おわりに (11:48 〜 12:00)