サイエンスキャッスル2018

講演情報

関東大会 » ポスター発表①・奇数

[ES103] ポスター発表 奇数

2018年12月23日(日) 15:00 〜 16:00 ポスター/ブースエリア (7F 大体育館)

[P-61] 富士山五合目の環境の実態を探る ~探偵はササラダニ~

清水千暖, 伊佐治杏子 (山梨英和高等学校)

キーワード:ササラダニ、撹乱、植生

<概要>
私たちは山梨県に住んでおり、日本の象徴である富士山が大好きである。そこで富士山の魅力を伝えるため、富士山の中でも5つの植生が見られる5合目に注目し、環境指標動物であるササラダニを用いて富士山五合目の環境を明らかにすることを目的として調査した。富士山五合目の5つの植生は自然による撹乱の影響であり、その結果富士山五合目は特有の多様な自然環境を保持している。
<考察・展望>
低木林の自然度が高いのは、草原より土壌が安定したことにより、 イトノコダニなどの自然度の高いダニが多く生息していると考える。また、荒原にはササラダニ類が皆無ではなく、風などで飛ばされ流れてくる葉などを 食べていると考える。今後は富士山五合目調査中に見つけた外来種であるセイオウタンポポなどの外来植物の侵入の影響について取り組んで行きたい。また、富士山五合目以外の場所の植生のデータと富士山五合目のデータを比較して行きたい。