一般社団法人 日本医療情報学会

[4-P-2-04] INDICE Cloud -UNINの提供する無料、簡便、安全なクラウド型オンライン臨床試験・疫学研究症例登録・割付システム

*木内 貴弘1、横山 克彦1、清田 知花1、大谷 夏樹2、後藤 英子1、岡田 宏子1、奥原 剛1 (1. 東京大学医学部附属病院UMINセンター, 2. 株式会社日立製作所)

clinical research, epidemiological research, cloud type, case registration and random allocation system

【はじめに】質の高い臨床・疫学研究のためには、第三者機関による症例登録・割付が必須であるが、そのためにはコスト(人件費、ソフト開発費等)がかかり、研究費の乏しい研究グループには実施が困難であった。UMINでは、国内での質の高い臨床・疫学研究の実施を推進するために、簡便かつ安全なクラウド型オンライン臨床・疫学研究症例登録・割付システム、INDICE Cloudを開発し、無料で提供を行っているので、報告を行う。
【方法】ハードウエアは、フロントエンドWebサーバとデータベースサーバからなり、共にRed Hat Linuxを搭載したIAサーバである。開発言語には、JavaScript、Perl5。RDBにはOracleを用いた。
【結果】INDICE Cloudは、インターネットを介し、研究者自身ですべての症例登録・割付システムの構築・運用が可能である。症例数、症例報告書枚数、データ項目数は事実上無制限だが、研究デザインは単群もしくは2群割付に限定されている。
【考察】INDICE Cloudは、UMINのID管理、セキュリティ管理、バックアップ体制等をそのまま活用することで、高い安全性と信頼性を実現できている。研究者自身で症例登録・割付システムの構築を簡便に行えるようにするために、INDICE Cloudには仕様上の制約があるが、実際の臨床・疫学研究の過半数以上はこの制約の範囲で実施可能である。ハードウエアの性能向上により、この制約範囲内の国内の臨床・疫学研究の全てをINDICE Cloudで実施することも可能と考えられ、今後臨床・疫学研究の情報インフラとして、幅広い活用を望まれる。