2024年度組織学会年次大会

大会プログラム

 
 2024年度組織学会年次大会(関西大学・通常開催)の
 (1)プログラム(2)会場情報です。


 以下をクリックしてご覧ください。
 
    
<セッション会場>
 セッション会場は全て,
 千里山キャンパス第2学舎「C棟(受付の建物)&F棟」です。

(大会1日目)
  • モーニング・ミーティング(F401教室)
  • セッション1(F401教室)F棟4階
  • セッション2(F402教室)F棟4
  • セッション3(F403教室)F棟4
  • セッション4(C404教室)C棟4階(F棟とつながっています)
  • ランチョン・ミーティングⅠ(F401教室)
  • 基調講演(BIGホール100)
  • 特別セッションⅠ(BIGホール100)
  • 会員総会(BIGホール100)
  • 懇親会(関西大学100周年記念会館)
(大会2日目)
  • セッション5~12(F401教室,F402教室,F403教室,C404教室
  • ランチョン・ミーティングⅡ(F401教室)
  • 特別セッションⅡ(BIGホール100)

 セッションの詳細につきましては、「セッションのご案内」のページを
をご覧ください。
 
 

モーニング・ミーティング(10月28日(土)大会1日目)8:50-9:40
会場:F401教室


「経営学の質問箱:今さら聞けない経営学についてのあれこれ」と題して、モーニング・ミーティングを行います。

 

セッション1~4(10月28日(土)大会1日目)9:50-11:10(各80分)
会場:F401・F402・F403・C404


4つのセッション(各80分)を行います。
詳しくは、セッションのご案内のページをご覧ください。

 

ランチョン・ミーティングⅠ(10月28日(土)大会1日目)11:30-12:40
会場:F401教室


原拓志開催校実行委員長からの開催校挨拶に引き続き、
「『経営学の危機』を超えて<1>:ワクワクする研究を目指して」と題して、佐藤郁哉先生(同志社大学)にご登壇いただき、ランチョン・ミーティングⅠを行います。

 

基調講演(10月28日(土)大会1日目)13:00~14:20
会場:BIGホール100


「ウェルビーイングと組織マネジメント」
矢野和男氏(株式会社ハピネスプラネット代表取締役CEO、株式会社日立製作所フェロー、東京工業大学連携教授)

司会:横山恵子(関西大学)

 

特別セッションI(10月28日(土)大会1日目)14:40-16:40(120分)
会場:BIGホール100


「ウェルビーイング経営への挑戦:戦略・組織・組織改革の視点から」と題して、特別セッションⅠを行います。
森永雄太(武蔵大学教授)       
國分裕之 氏(全日空商事株式会社 代表取締役社長)
荒木勤 氏
(富士通株式会社 EmployeeSuccess本部EmployeeRelation統括部長)
河﨑保徳 氏(ロート製薬株式会社 取締役CHRO)
 

セッション5~12(10月29日(日)大会2日目)9:30-12:20(各80分)
会場:F401・F402・F403・C404


8つのセッション(各80分)を行います。
詳しくは、セッションのご案内のページをご覧ください。
 

ランチョン・ミーティングⅡ(10月29日(日)大会2日目)12:40-13:40(60分)
会場:F401教室


「『経営学の危機』を超えて<2>:AIが切り開く経営学研究の可能性」と題して李振 氏(関西大学)と矢田勝俊(関西大学)にご登壇いただき、ランチョンミーティングを行います。

 

特別セッションⅡ(10月29日(日)大会2日目)14:40-16:00(120分)
会場:BIGホール100


データ・サイエンスと組織「見えないものが見えてくるとき、拓けてくる研究フロンティア」と題して、4名の先生方にご登壇いただき、特別セッションⅡを行います。
矢田勝俊(関西大学)
鷲尾隆 氏(大阪大学)
津本周作 氏(島根大学)
里村卓也  氏(慶應義塾大学)