[C05] 基本課題のポジションステートメントとコミッショニングの役割
(6)学会事故調報告序章 ―Atoms For Peace訳文への理解
キーワード:ポジションステートメント, コミッショニング, 福島爆発, 素因, 原核反転
日本の原発時代は、アイゼンハウアーの1953年国連総会演説Atoms For Peaceを「原子力を平和に」と理解して始まっている。しかし、それは同演説の米大使館認証訳文でもなく国際的理解でもない。認証訳の標題は「平和のための原子力」である。演説の末尾では、国際平和機関を設置して、相次ぐ爆発実験により強化される原爆機能と激化される国際対立の緩和を求めている。即ち、「原爆競争は止めて平和を取戻そう」が実質的の内容である。認証訳による日本の理解は非保有国の気楽さと、全文33の「Atom」を27の「核」と6の「原子」に読替える「マスコミ用語的感覚」のものとなっている。これは当時の日本の当事者の恣意的誘導であり、熱意ある技術者ほどその意図に乗ぜられており、湯川秀樹氏の原子力委員長辞任の深慮も有効に作用せず、遂には福島爆発に至っている。一言で云えば「原核反転」であり、これが福島爆発の素因となっており、状況対応の原点との自覚が必要である。