2016年秋の大会

講演情報

一般セッション

IV. 核燃料サイクルと材料 » 405-1 放射性廃棄物処理

[1E15-19] 廃棄物性状調査

2016年9月7日(水) 16:40 〜 18:00 E会場 (久留米シティプラザ 久留米座)

座長:塚田 毅志(電中研)

16:40 〜 16:55

[1E15] 福島第一原子力発電所の事故に伴う水処理二次廃棄物の性状調査

(4)既設および増設多核種除去設備スラリーの性状比較

福田 裕平1,2、比内 浩1,2、柴田 淳広1,2、野村 和則1,2、池田 昭1,3、小畑 政道1,3、*市川 真史4、高橋 陵太4、平山 文夫4 (1.IRID、2.JAEA、3.東芝、4.日本核燃料開発)

キーワード:スラリー、多核種除去設備、汚染水処理二次廃棄物、福島第一原子力発電所事故

福島第一原子力発電所の汚染水を既設および増設多核種除去設備で処理した炭酸塩スラリーについて、放射能分析、SEM観察、粒径測定を実施した。放射能分析では、模擬スラリーを作製し、化学分離を確認後、βγ線核種7核種の分析を行った。Sr-90は既設で1×106 Bq/g、増設で1×107 Bq/gであり、放射能の大半を占めることがわかった。このちがいは、処理した汚染水のSr-90濃度の差による影響が大きいと推測される。その他、H-3、Mn-54、Co-60、Cs-134、Cs-137、Sb-125がそれぞれ検出された。それぞれの放射能濃度比が異なり、既設・増設のちがいである鉄共沈工程の有無の差や処理した汚染水の組成のちがいによる影響があると推測される。