2016 Fall Meeting

Presentation information

Oral Presentation

IV. Nuclear Fuel Cycle and Nuclear Materials » 403-1 Reactor Chemistry, Radiation Chemistry, Corrosion, Water Chemistry,Water Quality Control

[3C07-10] Mitigation of corrosive environment/Dose rate reduction

Fri. Sep 9, 2016 11:10 AM - 12:15 PM Room C (Kumume City Plaza - Gallery 2)

Chair: Yusa Muroya (Osaka Univ.)

11:10 AM - 11:25 AM

[3C07] Development of dose rate reduction technology for improving LWR utilization

(1)Results of Co-60 deposition test under simulated NWC and HWC conditions

*Hideyuki Hosokawa1, Toshimasa Ohashi1, Mizuho Tsuyuki2, Naoshi Usui2, Hiromitsu Inagaki3 (1.Hitachi, Ltd., Research & Development Group, 2.Hitachi-GE Nuclear Energy, Ltd., 3.Chubu Electric Power Co., Inc. )

Keywords:Recirculation system, Cobalt, Deposition, Piping, Zinc, Noble metal

配管線量率を予測するための炉水放射能挙動評価計算モデルが、実機データや実験データを元に開発され使用されてきた。しかし、近年水素注入や亜鉛注入、貴金属注入とBWRの水質が多様化しており、それぞれの水質が酸化皮膜への放射能の取り込みに影響することから、その影響をモデルに取り込む必要が出てきた。そこで、本研究では実験的にこれらの水質を模擬し、酸化皮膜構造とCo-60取り込みに及ぼす影響を調べ評価モデルを構築することを目指している。本報告ではこの内、通常水質、水素注入水質におけるCo-60付着試験結果を酸化皮膜分析結果と合わせて報告する。