2016 Annual Meeting

Presentation information

Oral Presentation

III. Fission Energy Engineering » 303-3. Human-Machine Systems, Advanced Information Processing

[1M05-06] Safety concepts

Sat. Mar 26, 2016 11:25 AM - 12:00 PM Room M (Lecture Rooms C C106)

Chair: Makoto Takahashi (Tohoku Univ.)

11:25 AM - 11:40 AM

[1M05] Relations among the Concepts of Safety-I, Safety-II and Defense in Depth

(1)Studies on the Safety Concepts based on the Lessons Learned from Great East Japan Earthquake

*Kyoko Oba1, Atsufumi Yoshizawa2, Masaharu Kitamura3 (1.Japan Atomic Energy Agency, 2.Nuclear Fuel Transport Co., LTD, 3.Research Institute for Technology Management Strategy)

Keywords:Safety-I, Safety-II, Defense in Depth , the Great East Japan Earthquake , Nuclea Power Plant, Resilience Engineering

近年注目を浴びているレジリエンスエンジニアリングという方法論が目指すところと密接に関連した安全概念であるSafety-IIは,従来行われてきたリスクを除去することで安全を確保しようとする概念をSafety-Iと名付けた上で,新しい視点から提唱されている安全概念である。一方,原子力の世界では,安全実現方策を「異常状態の防止」「拡大の防止」「影響緩和」「事故の進展防止」「放射線影響の緩和」の5層に分類し,各層の対策がうまくいかなかったときには,次の層で対策を取ることを重ねることで,安全を守ろうとする深層防護の考え方がある。本稿では,Safety-IおよびSafety-IIと深層防護の関係性について,東日本大震災で被災した各発電所の被災前の備えと震災後にさまざまな対策が施された現在の状態を例に整理し,改めてSafety-IIの必要性について検討した。