2016年春の年会

講演情報

一般セッション

II. 放射線工学と加速器・ビーム科学 » 203-3. ビーム利用・ターゲット

[2M17-23] ビーム応用

2016年3月27日(日) 16:40 〜 18:30 M会場 (講義棟C棟 C106)

座長:大垣 英明(京大)

17:25 〜 17:40

[2M20] ドデカンの放射線化学初期過程と分解過程

*近藤 孝文1、神戸 正雄1、西井 聡志1、樋川 智洋1、菅 晃一1、楊 金峰1、吉田 陽一1 (1.大阪大学産業科学研究所)

キーワード:パルスラジオリシス、アルカン、フォトカソード高周波電子銃加速器

核燃料再処理において、抽出剤溶媒として用いられるドデカンの放射線化学初期過程と、分解過程の関係を理解するために、フェムト秒パルスラジオリシス研究を行った。電子線照射により生成したラジカルカチオンを再励起して励起ラジカルカチオンを生成し、アルキルラジカルの挙動を調べたので、報告する。
ドデカン中の放射線化学初期過程と放射線分解過程の関係を明らかにする。