2017年秋の大会

講演情報

一般セッション

III. 核分裂工学 » 307-1 計算科学技術

[1G09-12] 耐震・燃料解析

2017年9月13日(水) 14:45 〜 15:50 G会場 (C棟 C213講義室)

座長:西田 明美 (JAEA)

14:45 〜 15:00

[1G09] ABWR原子炉建屋の3次元FEM耐震解析における使用済燃料プール水のモデル化方法

(1)矩形容器に対する仮想流体質量法の適用性

*後藤 祥広1、鬼塚 翔平1、小島 直貴2、飯島 唯司1、高原 弘樹3 (1. 日立GE、2. HiICS、3. 東工大)

キーワード:仮想流体質量法、矩形容器、検証、スロッシング

本研究は、3次元FEMモデルを用いたABWR原子炉建屋の耐震解析における、使用済燃料プール水のモデル化方法の構築を目的とする。その1では、その2の検討で流体をモデル化するために用いる仮想流体質量法の、矩形容器に対する適用性を既往の振動試験により確認した。この振動試験では、単純な矩形容器を用いて、容器中流体の1次固有振動数にて加振を行い、波高時刻歴を変位計で計測し、また全体的な流体の挙動を画像計測している。仮想流体質量法により流体をモデル化した3次元FEMモデルを用いて、振動試験のシミュレーション解析を実施し、得られた固有振動数、波高時刻歴を試験結果と比較した。解析結果と試験結果はよく一致しており、仮想流体質量法による流体モデル化の矩形容器への適用性を確認した。