2017年秋の大会

講演情報

一般セッション

IV. 核燃料サイクルと材料 » 405-1 放射性廃棄物処理

[2A11-16] ガラス固化技術2

2017年9月14日(木) 14:45 〜 16:20 A会場 (B1棟 B11講義室)

座長:深澤 哲生 (日立GE)

15:30 〜 15:45

[2A14] 放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究

(47)ガラス溶融炉内の白金族粒子挙動の解明~模擬物による沈降挙動観察~

*宮坂 郁1、内山 翠1、中野 邦彦1、藤原 寛明1 (1. IHI)

キーワード:ガラス溶融炉、白金族粒子、沈降挙動

放射性廃棄物再処理を目的としたガラス溶融炉内の白金族粒子の挙動解明を目的とし、以下の2試験を実施した。
1.ガラス製造条件をパラメータとした白金族粒子の顕微鏡観察
ガラス製造条件をパラメータとして製造した模擬ガラスを対象に、白金族結晶形態観察、ガラス粘性測定を実施した。
2.模擬物による沈降挙動観察
溶融炉内対流や仮焼層下の気泡を考慮した模擬物による沈降挙動観察により、溶融炉運転条件による溶融ガラス内の白金族沈降挙動への影響を検討した。
試験結果から、ガラスの流動による白金族拡散効果により白金族の局在防止が期待できることが分かった。