2017年秋の大会

講演情報

一般セッション

III. 核分裂工学 » 305-2 原子炉の運転管理と点検保守

[2B19-24] 構造検査と試験

2017年9月14日(木) 17:00 〜 18:30 B会場 (B1棟 B12講義室)

座長:廣瀬 圭二郎 (電中研)

18:00 〜 18:15

[2B23] 鋼棒、鋼管の非破壊検査技術開発4

*松永 嵩1、藤吉 宏彰1、小川 良太1、匂坂 充行1、鵜飼 康史2、礒部 仁博1 (1. 原子燃料工業株式会社、2. 株式会社アトリー )

キーワード:打音法、非破壊検査、AEセンサ、鋼棒、鋼管

原子力発電所に設置されている基礎ボルトや配管に対し、簡便に健全性を評価するシステムの開発を目的として、AE(acoustic emission)センサを用いた打音検査システムを開発した。本報では開発した打音検査システムを用いた基礎ボルトの劣化診断に関する、模型試験での検証と現場適用例について報告する。