2017 Fall Meeting

Presentation information

Oral presentation

IV. Nuclear Fuel Cycle and Nuclear Materials » 405-3 Decommissioning Technology of Nuclear Facilities

[2D16-23] Development for Fuel Debris Treatment 2

Thu. Sep 14, 2017 4:20 PM - 6:30 PM Room D (B31 - B3 Block)

Chair:Hiroshi Masaki (IRID/TOSHIBA)

5:05 PM - 5:20 PM

[2D19] Development of Fuel Debris Canister

(10)Examination of Corrosion Resistance for Canister Candidate Material

*Kosuke Inaba1, Hideaki Uchiyama2, Ikumasa Koshiro1, Kenji Sato1, Toshihiro Matsuoka1, Yasuhiro Tomiita1, Chihiro Narazaki3, Manabu Ueno4 (1. Mitsubishi Heavy Industries, Ltd., 2. International Research Institute for Nuclear Decommissioning, 3. TOSHIBA CORPORATION, 4. Hitachi-GE Nuclear Energy, Ltd.)

Keywords:Fuel debris, Canister

福島第一原子力発電所の廃止措置に向けて,燃料デブリの収納・移送・保管技術の確立が求められている。本研究では,燃料デブリ用収納缶候補材料の湿式保管時におけるすきま腐食について検討した。入手性の良いオーステナイト系ステンレス鋼(SUS316L)を候補材料とした場合の燃料デブリ由来の塩化物イオンと,水の放射線分解により発生する過酸化水素に伴う腐食電位の貴化を要因とする湿式保管時のすきま腐食発生に関して検討した。収納缶内部を想定した環境でのSUS316Lのすきま腐食再不動態化電位を測定した結果,塩化物イオン濃度を想定環境の約20倍としたすきま腐食が発生しうる希釈人工海水においても,溶解性中性子吸収材の候補である五ホウ酸ナトリウムの添加によりすきま腐食は発生せず,耐食性が向上することを明らかにした。