2017年秋の大会

講演情報

一般セッション

III. 核分裂工学 » 304-1 伝熱・流動(エネルギー変換・輸送・貯蔵を含む)

[2E05-09] 熱流動解析1

2017年9月14日(木) 10:35 〜 12:00 E会場 (B3棟 B32講義室)

座長:波津久 達也 (東京海洋大)

10:50 〜 11:05

[2E06] 鉛直-水平大口径配管におけるキャビティフロー型熱成層の機構論に基づく考察

第2報 キャビティフロー侵入深さ評価モデル構築

*児玉 敦司1、小室 吉輝1、堀 慶一1、野口 浩徳1、近藤 喜之1、谷本 浩一1 (1. 三菱重工業)

キーワード:キャビティフロー、熱成層、自然循環、熱疲労、旋回流

閉塞水平配管のキャビティフロー型熱成層に伴う高サイクル熱疲労に関する日本機械学会指針の内、鉛直-水平管は口径50A配管のみが適用対象となっている。配管内はキャビティフロー領域、自然循環領域、及びその間に熱成層界面が形成され、大口径配管はスケール効果が顕著に現れ、配管内部の熱流動挙動が変化する。大口径配管特有の現象を明らかにすることを目的として、口径200A(約200mm)の試験を実施した。自然循環試験において自然循環領域は高温層、低温層及び層流底層で形成されていることを明らかにし、レイノルズ数とリチャードソン数で整理した3層間の物質輸送モデルを構築した。また、キャビティフロー領域と自然循環領域の間における熱成層界面における物質輸送モデルを構築した。以上の成果から、大口径配管に拡張できるモデルを提案するとともに、200A配管において従来の国内基準と同等程度の侵入深さ予測精度が得られた。