2017 Fall Meeting

Presentation information

Oral presentation

III. Fission Energy Engineering » 301-1 Reactor Physics, Utilization of Nuclear Data, Criticality Safety

[2G14-18] Criticality Control Technique Development 1

Thu. Sep 14, 2017 3:50 PM - 5:10 PM Room G (C213 - C Block)

Chair:Kenya Suyama (JAEA)

4:35 PM - 4:50 PM

[2G17] Criticality control technique development for Fukushima Daiichi fuel debris

(30)Proposal of a statistical evaluation method for the criticality of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plants

*Yuichi Morimoto1,2, Masanori Akaike1,2, Satoshi Takeo1,2, Kazuya Ishii1,2, Hiromi Maruyama1,2,3 (1. IRID, 2. Hitachi GE, 3. NAIS)

Keywords:Fukushima Daiichi Nuclear Power Plants, statisitical analysis, subcriticality management

福島第一原子力発電所のデブリは,多くの物理量が不確定である。これらの値を保守的な結果となるよう設定した臨界評価では,現状の最も有りそうな状態が何処にあるかに応えられない。また,過度に保守的な評価になり,設備要求が過大なものになる恐れがある。統計的臨界評価は,不確定な物理量・物理パラメータをその確率分布から選択して臨界評価を実施し,最も有りそうな状態を評価する枠組みを提供することを狙いとしている。1号機を対象とした評価の結果、ステンレスの含有割合と中性子増倍率が強い相関を持つこと、ステンレス含有割合は20%以上であることが示唆された。今後の研究や内部調査の進展の結果を取り込み、順次更新することにより、確からしい評価を得るための方法として活用する予定である。