2017年秋の大会

講演情報

一般セッション

IV. 核燃料サイクルと材料 » 405-1 放射性廃棄物処理

[3A05-10] 核種分離・回収技術2

2017年9月15日(金) 10:30 〜 12:00 A会場 (B1棟 B11講義室)

座長:杉山 大輔 (電中研)

10:45 〜 11:00

[3A06] MA分離変換技術の有効性向上のための柔軟な廃棄物管理法の実用化開発

(3)模擬HLW仮焼体のミクロ組成

*鈴木 晶大1、大内 敦1、松島 健一1、水迫 文樹1 (1. NFD)

キーワード:柔軟な廃棄物管理、環境負荷低減、HLW顆粒体、ミクロ組成、硝酸塩仮焼体

ロータリーキルンによって作成される顆粒体は酸化物と硝酸塩の混合体であるが、発熱密度分布による局所溶融を避けるために一様性が必要とされる。顆粒体のミクロ組成を検討するため、模擬HLWをるつぼ内で仮焼させた模擬仮焼体について、その相分離状態及びミクロ組織の化学形態の詳細検討を行った。仮焼温度は、アクチノイドの脱硝、顆粒体の再溶解性、貯蔵時のNOx発生防止などの観点から、300-900℃とした。その結果、仮焼体の元素分布は、主にNa, Ce, Mo, Sr, Pdに代表される5つの領域の脱硝に伴う化学反応や熱拡散によって理解することができ、仮焼温度の高温化に伴って、領域の重なりや結晶成長が見られた。高温では100μmを超えるような結晶成長も見られ、顆粒体の一様性確保の基礎となる相分離及び結晶成長についてまとめた。