14:45 〜 15:00
[3D08] 水中不分離性コンクリート充填によるS/C内止水技術の開発
(11)実規模S/C模型を用いた水中不分離性コンクリートによる充填性・止水性確認試験の概要
キーワード:福島第一原子力発電所事故、燃料デブリ、S/C、止水、水中不分離性コンクリート、実規模S/C模型水槽
福島第一原子力発電所事故に伴い発生した原子炉格納容器内の燃料デブリの取り出しのため、原子炉圧力容器(RPV)内を原子炉格納容器(PCV)ごと水で満たした状態(冠水)にする計画がある。現在PCVからは気体、液体の漏えい発生が予想され、冠水するためにはPCVの下部に位置する圧力抑制室(S/C)内の漏えい箇所の補修が必要となる。想定される補修箇所は高線量、狭隘、水中環境でありその補修技術は確立されていない。本シリーズは、S/C内で適用可能な補修工法として水中にて自己充填性、長距離流動性がある水中不分離性コンクリートを用いた補修方法の確立を目的に、1/1スケールのS/C模型を用い、実際の打込み方法を想定し、再現して充填止水試験を実施したものである。本予稿では、本シリーズの全体概要、および実規模試験の概説するものである。